ぶっかけ揚げそばの作り方
初稿 030713
昨年12月の日記のページに揚げそばの話を書きましたが、ポリポリ食べるだけでなくて、揚げたそばにつゆをかけて食べると、なかなか美味しいものです。少し詳しくご紹介しましょう。
まずそばを油で揚げます。160度〜170度に温度があがったらそばを入れます。長いそばを二つ折りする感じで油のなかにそっと入れます。
ひとしきり泡が出て、おさまったら裏返します。表裏で5分くらいかな。
麺が茶色くなってきたら、ボウルの上に広げた紙の上で油を切ります。ここで塩をかければ酒のつまみになります。ぶっかけ麺で食べる時は塩はかけません。
ぶっかけつゆはそばつゆを2〜3倍のだしで割り加熱します。甘めにしたければ砂糖を加えます。
揚げ麺を器に入れておき、つゆをかけます。
適当なトッピングを載せて出来上がり。今回はわかめとキムチを載せてみました。
揚げ麺に芯が残っている内が美味しいです。素早くいただいてください。
目次をフレーム表示する(目次がないときクリックしてください)