(081204追加) aten music さん、ストリップincさん共同ご提供
|
ポニーキャニオンさん+田辺音楽出版さんご提供
|
ポニーキャニオンさんご提供
|
高山製粉さんご提供
|
サイデラ・パラディソさんご提供 コム・デ・ギャルソン・オノ・セイゲン 1 &
コム・デ・ギャルソン オノ・セイゲン 2 2タイトルをペアで「5組」 ![]() ![]() [記念品記号D] オノ・セイゲンさんが、1988年、コム・デ・ギャルソンの春夏コレクションのために作曲・録音した作品です。オリジナル音源をDSD化し、DSDドメインでリバーブ加工などのリミックスを行ってSA-CD化した作品です。DSD編集ソフト「SONOMA」でこうした処理ができるエンジニアは、世界中でも数名しかいないでしょう。 オリジナル作品はファッションデザイナー川久保玲さんから「誰も聴いたことがない音楽を」と依頼されて制作されたものだそうで、音質の劇的向上もあり20年経った今聴いてもとても新鮮です。 それから、この hybrid SA-CDには、隠れた特長があります。なんと盤面が緑色なのです。なんでもデザイナーの色指定で音匠の緑インクを使ったとか。隠れ音匠仕様か… (^^)?。 それはともかくオノ・セイゲンさんといえば LYNXの「flute」。かないまるのお勧めソフトたち のコーナーでお買い上げベスト5に入っている作品ですが、これを録音したのもオノ・セイゲンさん。 オノ・セイゲンさんとかないまるは、現在LYNXの旧譜のリミックスを共同作業中。LYNX flute と同じホール (秩父ミューズパーク) で録音したマルチチャンネル作品のリミックスが、来春に発売になります。いろいろと面白いことも考えていますのでご期待ください (詳細は追って公開します)。 この記念品はサイデラパラディソさんから発送されます |
(081208追加) サイデラ・パラディソさんご提供
![]() [記念品記号E] 記念品Dをご提供いただいたオノセイゲンさんから、「隠れ音匠がもう一枚ありますけど」という話が…。う〜ん。知らないうちに…。 青山スパイラルビルの一階奥の円形舞台部分で、セイゲン・オノ・カルテットが演奏したライブです。セイゲンさんは録音エンジニアの顔以外に、モントルーにも出演する腕のギタリストとしても側面があり、旧知のメンバーと即興でおこなった緊張感あるライブ。それをじっくりとミックスして仕上げたものです。SA-CDの2チャンネルとマルチチャンネルはスピーカ鑑賞用ですが、2チャンネルCDはヘッドホン用ミックスなんだとか。 音ととっても自然で、セイゲン流リバーブの雲のなかに実オンがきれいに乗ってきます。 す。 この記念品はサイデラパラディソさんから発送されます
|
かないまる提供 かないまるのサイン入り色紙 (多数)
[記念品記号F] 最近よくサインを求められます。そこで調子にのって「かないまるのサイン入り色紙」を出すことにしました。こんなのが価値があるのかな。 ご希望なら「〜さんへ」「日付」などをお入れします。 この記念品はかないまるが発送します |
・200万ヒットキリ番獲得の方の応募方法 カウンターに 2,000,000〜2,000,050 が表示された貴方、「キリ番」ゲットで当選です。 特に「200万ヒットぴったり」のお一方は、大当たりですから「記念品を全部」さしあげます。 200万1番から200万9番までの方は、記念品のなかから希望の記念品を選んでください。 その後の方は、第1希望〜第5希望を書いてください。番号の若い方から先取り方式で記念品を差し上げます。 応募方法は下記となります。
|