消磁器用波形ファイルの ダウンロードページ 消磁器用波形ファイル audio誌に掲載された「かないまる消磁レシピ」の試聴会で使った波形を提供します。 PCの音量をMAXにしてヘッドホン出力に1Vrms程度が発生することを前提としています。 (ヘッドホンで普通に音楽が聴けるPCならOKです)。 下記をご理解の上、自己責任でお使いください。
以上に同意してファイルをダウンロードする
「波形ファイルにはどうしても行きつきません」というメールをいただきました。 そういう方は この行をダブルクリックしてください。 効果のあるカートリッジの報告、ご感想などいただけたらうれしいです。 かないまるホームページの「かないまるへメール」をクリックしてください。 ------ 2021/12/28提供波形 1)50Hz90秒96-24.wav 2)10Hz90秒96-24.wav
ページのテスト時に入れてあった行を校正ミスで消し忘れました。すみません。 かないまる 220112追記) 安全な再生手順を書いておきます
220113追記) 「波形ファイルにはどうしても行きつきません」というメールをいただきました。詳しく説明します。 ただし、知識不足でスピーカーを壊すことが心配されます。 上記注意書き(赤字行を含む)を理解したうえで続けてください。 では説明します。 まず、次の行にマウスカーソルを当ててダブルクリックしてください。 以上の注意書きに同意し、この行をダブルクリックしてファイルをダウンロードする 行をクリックするとダウンロードがはじまります。
shouji-hakei.zip というファイルができているはずです。 (MACのことは知らないので、このメールをMACをお使いのご友人に送って翻訳して もらってください)。 shouji-hakei.zipファイルは波形ファイルではありません。ファイルが格納された書庫です。この書庫を右クリックして「すべて展開」をクリックしてください。 ダイアログが開きます。その右下に「展開」というボタンがありますのでクリックするか、そのまま実行keyを押してください。 するとZIPファイルに並んで shouji-hakei というフォルダができるはずです。 そのフォルダをダブルクリックして開けていくと 「dl.htm」と「消磁波形」フォルダが出てくるはずです。 「消磁波形」フォルダを開けてください。 その中に、 50Hz90秒96-24.wav 10Hz90秒96-24.wav の二つのオーディオファイルがあります。 これを再生すれば消磁できます。 通常50Hz90秒96-24.wavで十分消磁できます。 10Hz90秒96-24.wavは記事の中で炭山さんが触れているように、その場で作ったファイルです。 くれぐれもスピーカーで音として再生しないでください。スピーカーで再生しても低い音が一瞬聴こえるだけですが、それだけでスピーカーが壊れる恐れがあります。 以上です。 かないまるwebトップへ |